カルチャー

フリードクペ制度

「優秀なエンジニアはドクペ(Dr Pepper)が好きな人が多い」というCEOの経験則から、世界唯一のドクターペッパーデザイン自動販売機を社内に設置。ドクペ飲み放題となっています。

ラボルーム

CEO直下で、各種トライアル開発を行っています。現在は3Dプリンタを使ってのIoTハードウェアの開発に熱中。開発に限らず、様々なツールやサービスをこの部屋で使い始め社内に展開しています。

社内公用語英語化

2割の従業員が日本以外からジョインしており、社内に居るだけでグローバルを感じることのできる環境があります。2016年、社内のプライマリ言語を英語に変更し、世界に通用するIT企業を全員で目指しています。

多種多様な
コミュニケーション

グローバルメンバーが自国のおすすめコーヒーを持参してコーヒータイムを毎日設けたり、定期的に外部から料理人を呼んで無料のコミュニケーションランチを実施していたりします。また、節分や七夕、ハロウィーンや春節など、様々な国の行事も取り入れています。

ワークスタイル変革

自律的な働き方を推進するために、リモートワークとそれに伴う設備、役員も含めたフリーアドレスなどワークスタイル変革に力を入れています。
お客様に新しい働き方を提案している以上、自分達がまずそれを体現していなければなりません。

Monthly Technical Session

主に技術的な興味関心、また現在行っていることから得られた知見を共有するための取り組みで、司会進行から質疑応答まで全編通して英語で行われる社内勉強会を月1回開いています。